東 洋平(ひがし ようへい)
5つの取り組み
- 地域の稼ぐ力の底上げ
- 地産地消(地域内経済循環)を構築
- 農業の法人化、売れる製品の分析と提案
- 漁業は養殖次行を推進
- 1〜3次産業(6次産業)の連携を強化
- 館山駅前の再活性化
- 交通結節点の機能強化
- 市役所新庁舎建設の可能性を検証
- 空き店舗利活用のさらなる推進
- 高齢者の足である公共交通を守る
- 子育て負担の軽減
- 子ども医療費、給食費の無償化
- 子育て世代オンライン情報の充実化
- 世代間交流による子育て支援
- 高齢者の生きがい支援
- 健康づくりや地域行事の支援
- スマホの使用方法をサポート
- 市民農園の開設
- 観光 ⇒ リピーター ⇒ 移住
- 海や里山の自然、文化財や祭りの発信
- テレワークの受け入れを推進
- 安房広域で連携した空き家の活用
ひがし洋平プロフィール
略歴
1984年生まれ、千葉市出身(38歳)。
千葉県立千葉東高等学校、上智大学文学部哲学科、同大学院哲学研究科卒業後、館山市へ移住して11年。
ライターなどを経て、房日新聞社の記者(今年2月19日退職)。
音楽や音響の経験からイベントの企画運営も多数。
2016年から北条海岸ビーチマーケットの事務局長として官民連携を実践する。
現職
- 行財政改革委員会委員(行革財政課)(R4.7.28~R6.7.27)
- 館山市空家等対策計画協議会委員(建築施設課)(R3.11.1~R7.3.31)
- 文教民生委員会委員 (R7.5.19~ 1年)
- 議会改革特別委員会 (R7.3.24~調査終了まで)
- 広報広聴委員会副委員長(R7.5.19~1年)
- 総合計画審議会委員(企画課)(R6.7.25~R8.7.24 2年)
- 行財政改革委員会委員(行革財政課)(R6.7.28~R8.7.27 2年)
- 館山市空家等対策計画協議会委員(建築施設課)(R7.4.1~R9.3.31 2年)
- 地域公共交通会議委員(企画課)(R5.8.1~R7.7.31 2年)
元職
- 総務委員会委員(R5.5.18~)
- 議会運営委員会委員(R5.5.18~)
- 総合計画審議会委員(企画課)(R4.7.25~R6.7.24)
- 総務委員会委員(R6.5.17~R7.5.18)
- 議会運営委員会委員(R6.5.17~R7.5.18)
ひがし洋平講演会
〒294-0045 館山市北条 2570-11 TEL: 080-3466-3068
最終更新日時: 2025年6月5日(木) 16:00